医療費給付制度について

医療機関等の受診時の医療費(保険診療の自己負担額)について、一定の要件を満たす場合は、申請等により助成を受けることが可能です。

詳しくは子育て健康推進課(0738-23-4905)までお問い合わせください。

 

【制度一覧】 ※PC上でリンク(▼または▽)を押すと各種制度説明位置に移動します。

 福祉医療給付制度

   老人医療

   重度心身障害児者医療

   ひとり親家庭医療

   乳幼児医療

   子ども医療

   育医療

 立支援医療制度

   生医療

   成医療

   神通院医療

 

福祉医療費給付制度

医療保険が適用される診療にかかる費用のうちの自己負担分を助成する制度で、老人、重度心身障害児者、ひとり親家庭、乳幼児、子どもの方が対象となります。
(医療保険適用外の診療については給付の対象外となります。)

共通様式(老人、重度心身障害児者、ひとり親家庭、乳幼児、子ども医療)

資格内容変更届(63KB)医療費受給資格証再交付申請書(47KB)受給資格喪失届(51KB)

 ↑Top

 

老人医療

対象者

67歳以上70歳未満の方で、下記の要件全てに該当する方

  1. 高齢者の医療の確保に関する法律の規定による医療の給付を受けることができないとき
  2. 生活保護法の規定による保護を受けていないとき
  3. 受給対象者本人及び世帯員が町民税を課されていないとき
  4. 世帯員の前年の収入金額の合計額が100万円(世帯員の数が2人以上である場合にあっては、100万円に世帯員の内1人を除いた世帯員1人につき40万円を加算した金額)を越えないとき
  5. 受給対象者本人の金融資産が350万円を超えないとき、かつ、世帯員の金融資産の合計額が350万円に世帯員の数を乗じて得た額を超えないとき
  6. 世帯員が活用できる資産を有していないとき
  7. 受給対象者本人が、同一の世帯に属する方以外の方から扶養を受けていないとき

申請手続きに必要なもの

  • 健康保険(医療保険)資格情報が確認できるもの(資格情報通知書、資格確認書、有効な健康保険証など)

申請書等

老人医療受給者証申請書・収入等申告書(133KB)老人医療費償還申請書(48KB)

↑Top 

重度心身障害児者医療

対象者

  1. 身体障害者手帳1級・2級・3級、療育手帳A、特別児童扶養手当1級、精神障害者保健福祉手帳1級に該当する方
  2. 受給対象者本人、配偶者または扶養義務者で主として受給対象者の生計を維持する方の前年の所得が一定限度額を超えないこと
    身体障害者手帳3級に該当する方については、前年の所得に係る町民税が課せられていない世帯に属すること

※65歳以上で新たに身体障害者手帳などの交付を受けて基準を満たしても、この制度の対象とはなりません。なお、既に受給している65歳以上の方については、これまで通り支給します。

申請手続きに必要なもの

  1. 健康保険(医療保険)資格情報が確認できるもの(資格情報通知書、資格確認書、有効な健康保険証など)
  2. 身体障害者手帳等

申請書等

重度心身障害児者医療費受給者証申請書(92KB)重度心身障害児者医療費償還申請書(51KB)

↑Top  

ひとり親家庭医療

対象者

18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童を扶養する配偶者のない男子または女子とその児童(所得制限あり)

申請手続きに必要なもの

  1. 対象となる方全員の健康保険(医療保険)資格情報が確認できるもの(資格情報通知書、資格確認書、有効な健康保険証など)
  2. ひとり親家庭等であることがわかるもの(子育て健康推進課へお問い合わせください)

申請書等

ひとり親家庭医療費受給資格者認定申請書・金品等に関する申告書(188KB)

ひとり親家庭医療費償還申請書(50KB)

 ↑Top

乳幼児医療

対象者

6歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子ども

申請手続きに必要なもの

  • 保護者および対象の乳幼児の加入している健康保険(医療保険)資格情報が確認できるもの(資格情報通知書、資格確認書、有効な健康保険証など)

申請書等

乳幼児・子ども医療受給者資格証申請書(90KB)乳幼児・子ども医療費償還申請書(50KB)

 ↑Top

子ども医療

対象者

6歳に達する日以後の最初の4月1日から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子ども

申請手続きに必要なもの

  • 保護者および対象の子どもの加入している健康保険(医療保険)資格情報が確認できるもの(資格情報通知書、資格確認書、有効な健康保険証など)

申請書等

乳幼児・子ども医療受給者資格証申請書(90KB)乳幼児・子ども医療費償還申請書(50KB)

↑Top 

養育医療

対象者

身体の発育が未熟なままで生まれた赤ちゃん(満1歳未満)で下記のいずれかに該当し、医師が入院養育を必要と認めた方

  1. 出生時体重が2,000グラム以下
  2. けいれんや運動異常
  3. 体温が摂氏34度以下
  4. 強度のチアノーゼなど呼吸循環器の異常
  5. 嘔吐が持続しているなど消化器の異常
  6. 強い黄疸

申請手続きに必要なもの

  • 医師の意見書

申請書等

低体重児出生届(99KB)

養育医療給付申請書(132KB)養育医療継続申請書(70KB)

世帯調書(185KB)誓約書(119KB)

移送承認申請書(69KB)委任状兼同意書(86KB)

意見書(医療機関が記入するもの)

養育医療意見書【医療機関用】(108KB)

↑Top

自立支援医療制度

自立支援医療制度は、心身の障害の状態を軽減するための医療について医療費の自己負担額を軽減する公費負担制度のことです。

↑Top

更生医療

18歳以上の身体障害者手帳を持っている方が対象で、その障害を除去・軽減する手術等の治療によって確実に効果が期待できるものに対して提供される、更生のために必要な自立支援医療費の支給が行われます。

申請書等

自立支援医療(更生医療)支給認定申請書(88KB)同意書(兼)収入額申告書(152KB)

自立支援医療(育成・更生)記載事項変更届(68KB)

自立支援医療(育成・更生)受給者証再交付申請書(59KB)

意見書等(医療機関が記入するもの)

じん臓(新規)意見書【医療機関用】(90KB)じん臓(再認定)意見書【医療機関用】(81KB)

心臓意見書【医療機関用】(100KB)肝臓意見書【医療機関用】(49KB)

肢体意見書【医療機関用】(62KB)免疫意見書【医療機関用】(65KB)

その他意見書【医療機関用】(46KB)

医療費概算内訳書(6ヶ月)【医療機関用】(56KB)医療費概算内訳書(12ヵ月)【医療機関用】(61KB)

↑Top

育成医療

18歳未満の現在機能障害を有する児童、又は将来において機能障害を残す児童で、手術などの治療によって確実に効果が期待できる場合に、生活の能力を得るために必要な自立支援医療費の支給が行うものです。

申請書等

自立支援医療(育成医療)支給認定申請書(87KB)同意書(兼)収入額申告書(152KB)

自立支援医療(育成・更生)記載事項変更届(68KB)

自立支援医療(育成・更生)受給者証再交付申請書(59KB)

意見書(医療機関が記入するもの)

自立支援医療(育成医療)意見書【医療機関用】(60KB)

 ↑Top

精神通院医療

統合失調症、精神作用物質による急性中毒又はその依存症、知的障害、精神病質その他の精神疾患を有し、通院による精神医療を継続的に要する程度の病状にある方を対象に、その通院医療に係る自立支援医療費の支給が行われます。

申請書等

自立支援医療(精神通院)支給認定申請書(144KB)同意書(兼)収入額申告書(152KB)

自立支援医療(精神通院)記載事項変更届(66KB)

自立支援医療(精神通院)受給者証再交付申請書(61KB)

自立支援医療(精神通院)受給者証返還届(54KB)

診断書(医療機関が記入するもの)

自立支援医療(精神通院)診断書【医療機関用】(166KB)

↑Top 

 

お問い合わせ

子育て健康推進課
電話:0738-23-4905