事業継続推進補助金〔町単独事業〕について
美浜町では、新型コロナウイルス感染症の拡大により、事業に影響を受けている事業者の皆様を支援するため、減少した売上高の回復や感染症の拡大防止への取り組みに対し、町が補助(4/5以内)します。
・令和2年9月30日付けで申請の受付を終了しました。
補助額
補助対象経費 × 4/5以内(上限10万円) ※千円未満切捨
町 4/5 | 事業者1/5 |
※計算方法
(例) 補助対象経費 125,000円 × 4/5 = 100,000円(上限10万円)
補助対象
町内に本社又は本店を有する法人
町内に住民登録を有する個人事業者
補助要件
次の要件を全て満たしている必要があります。
1.令和2年3月から5月までの期間におけるいずれかの月の売上高が、前年同月比30%以上減少していること
2.町税(国民健康保険税を含む)を完納していること
3.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に規定する暴力団若しくは暴力団員又は暴力団員と密接な関係を有する者でないこと
※国や和歌山県等から同種の補助金の交付を受ける(受けた)事業は、この補助金の対象外です。
事業の実施期間
令和2年4月1日~令和2年11月30日に完了する事業
※令和2年4月1日以降に実施して、既に完了した事業も対象となります。
対象となる事業
A 減少した売上げの回復を図る事業
B 安心安全を確保するための感染症予防事業
C 売上げの回復や感染症予防に必要とする消耗品
※ただし、Cに区分される経費については、5万円までが対象となります。
A 減少した売上げの回復を図る事業 |
消費喚起や販路開拓など減少した売上げの回復に向けた取組等の経費 (例示) |
B 安心安全を確保するための感染症予防事業 |
感染予防対策のための施設等の消毒や改修、備品購入等の経費 (例示) |
C 売上げの回復や感染症予防に必要とする消耗品 |
売上げの回復や感染症予防対策に必要とする消耗品費 (例示) |
対象とならない経費
通常の経営活動のための設備投資や単なる更新に関する費用、人件費・家賃・ガス・ガソリン等の固定経費、原材料費、パソコン・プリンター・洗剤・キッチンペーパー等汎用性の高い又は日常的に使用する備品や消耗品、損失補てん、支払利息、公租公課、官公署への手数料、振込手数料、飲食・接待費、その他公的資金の使途として社会通念上不適切と認められる費用 |
申請方法
1.申請書(様式第1号)
2.事業結果(計画)概要書(様式第2号)
3.収支決算(予算)書(様式第3号)
4.売上高が前年同月比で30%以上減少したことが確認できる書類
共通 2019年と2020年の対象となる月の売上台帳等
(法人) 直近の確定申告書別表第一の写し
法人事業概況説明書の写し
(個人事業者) 直近の確定申告書第一表の写し
所得税青色申告決算書又は収支内訳書の写し
5.経費の精算(積算)根拠が確認できる書類
見積書、請求書、領収書、カタログ、写真等
6.町税等の完納証明書
※申請書の様式は、美浜町役場産業建設課及び美浜町商工会にて配布しています。
事業継続推進補助金〔町単独事業〕の概要.pdf(102KB)
収支決算(予算)書(様式第3号) 記載例.pdf(52KB)
申請期間
令和2年5月28日(木)~令和2年9月30日(水)